忍者ブログ
日々の出来事をつらつらと。
[27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17
プロフィール
HN:
黒鬼
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/12/04
職業:
クリエイのター
趣味:
漫画を読む。音楽を聴く。絵を描く。ゲームする。イラストサイトを閲覧する。等々。
自己紹介:
プロの絵描きになるために修行中です!!
最新コメント
[06/07 ファジー]
[04/26 黒鬼]
[04/26 黒鬼]
[04/18 トマト魔神]
[04/18 トマト魔神]
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日、色塗りに関して新しい発見がありました。僕は明暗を陰1、陰2、影、ライト(ライトっていうのかどうかは知らないけど、俺はそう呼んでる)、ハイライトって感じで付けてます。そんで、ライトの部分を、今までは大体オーバーレイやらソフトライトやらを、なんか適当に使って付けていて。些か光が強かったりするんですけど、透明度とかをいじってなんとかやってきました。けど今日、レイヤーのモードを通常のままで、ライト部分を塗る方法を見つけました。ベースの色をスポイトで吸って、それより色を明るくして、それをライト部分に塗っていけば凄く自然な感じになるという!!


 …………。


 っていうかこれ、普通に美術とかでバリバリ絵の具使ってる人なら当たり前の事なんですよね。レイヤーモードに頼り切っていると、こういう当たり前の事も新発見と思ってしまうのですから怖いです。

 咳がいっこうによくならない。むしろ悪化している……。マジもう、頭まで痛くなってきよった。咳の衝撃で。勘弁して欲しい。

 ここ数日色々と思うところがある。夢に破れた友達の事とか、恋に破れた友達の事とか、絵の事とか。なんだかなぁ。人間ってどうしてこんなに不器用なんだろう。ホント皆幸せになって欲しい。そんで、俺なんかの事は綺麗さっぱり忘れて、平穏な日々を送って欲しい。

 水曜日。特に意識しているつもりはないのだけれど、毎週何故か必ず見てしまう番組がある。「なんちゃら珍百景」ってやつに始まり、そのまま「堂本剛の正直しんどい」を見て、またまたそのまま、「さまーずが2人でひたすら喋る番組」を見る。見るつもりは無いのに。何曜日にやっているかも、今日まで覚えてなかったのに。何故か毎週見ている。っていうか、他の曜日は特にそういうのは無いのです。何故か水曜日だけ。どうしてもこの三つを見ている自分が居る。運命めいたものを感じるのだけれど、一体それが何の運命なのかというところまでは分からない。ただ、三つともすげぇ面白い。あと、別の曜日だけれど、ブラックバラエティも大好き。

 明日は髪を切ろうと思う。長さは変えず、量を減らそうかと。そんな高等技術、俺に出来るのかと聞かれたら正直知らない。できたらいいなと思っている。でもなんかこう……雰囲気で頑張ろうと思う。

 寝ます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
私は塗るのがへたっぴですが
スポイトで色を少しずつ変えてやってます
機能を使うやり方もあるんですね(@@)
いろいろなやり方があって楽しいですね~
咳は癖がつきますので、お大事に(。。`)m

りりー| URL| 2008/04/25(Fri)01:01:54| 編集
無題
咳きまだ良くないんですか!?
仕事休んで3日間くらい本格的に休んだ方が良いんじゃないですかね?
無理すると治るの遅くなっちゃいますよ(・Д・;)

髪の毛上手く切れると良いっすねw
1本1本切れば量だけ減るかもww
良い子はまねしちゃいけませんよ(笑)
クボちゃMK-Ⅱ| | 2008/04/25(Fri)23:00:54| 編集
無題
>>りりーさん

 スポイト機能地味に使えますよね。大事です、あれは。
 色の塗り方なんてそれこそ人の数だけあっていいと思うんですよ、僕は。だからこそ、味が出ますし♪本当、塗れば塗るほど楽しいです♪色塗りは。

>>クボちゃMK-Ⅱさん

 咳やばいス……。まだ治らないス。俺って奴は一旦風邪引くと長い体質みたいス……。ゲホン。

 髪の毛は見事に失敗しました(笑)!!けどオーライオーライ!!きにしなーい!!だれもみてなーい!!

 ……と思い込んで頑張ります。事実誰も見てないだろうし。
黒鬼| URL| 2008/04/26(Sat)03:08:58| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
最新トラックバック
フリーエリア
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]